本ページはプロモーションが含まれています

薄毛に亜鉛は逆効果?

亜鉛が薄毛に逆効果って?

Pocket

体はなにでできている?

人の体というのは、ほとんどが「酸素」「炭素」「水素」「窒素」でできていて、この4つの元素だけで全体重の96.7%を占めています。

水やタンパク質などがこの96.7%に全て含まれているのですが、本当に重要なのは残りの3.3%に含まれる50種類以上のミネラルです。

薄毛に亜鉛が逆効果になることも

亜鉛は薄毛に効果的ということは今では一般的になってきていますが、亜鉛を過剰摂取することで逆効果になることがあります。

亜鉛を多く摂取することで、銅や鉄などの他の重要なミネラルが不足し、そのため脱毛、薄毛になることがあります。

体内のミネラルがバランスを崩しているということですね。

薄毛に効果的な亜鉛の摂取割合

亜鉛と銅は8.5対1の割合で摂取することが理想です。

亜鉛が多い場合は貧血をおこしやすくなります。鉄が不足するということは、ヘモグロビンへ影響するわけですから、髪を育てるために必要な酸素を運ぶことにも影響が考えられます。

それだけではなく、

  • 変形性腰椎症
  • 動脈硬化
  • 低血糖
  • 精神障害

などにも悪影響を及ぼすことがあります。薄毛どころではないですね。

亜鉛と銅をバランス良く摂取できる食材は「牡蠣」

銅と亜鉛をバランス良く摂取できる自然の食品は「牡蠣」です。貧血などで悩んでいる場合は牡蠣以外に

  • ナッツ類
  • 牛レバー
  • エビ

などでも摂取することができます。

亜鉛はサプリメントで補うのもオススメです。無添加育毛サプリ【マイナチュレ サプリ】なら、亜鉛はもちろん銅、その他ビタミンなども効率よく摂取することができます。